団体情報
団体名(ふりがな)
上保原地域づくり振興会(かみほばらちいきづくりしんこうかい)
代表名(ふりがな)
朝倉 誠(あさくら まこと)
団体種別
任意団体(地域自治組織)
団体住所
〒960-0684 福島県伊達市保原町上保原字上ノ原24-1(上保原地区交流館)
電話番号
024-575-2556
連絡の取れる曜日・時間帯等
月曜日から金曜日 9時00分から16時30分
メールアドレス
hall-kami@samba.ocn.ne.jp
活動情報
活動目的・内容
上保原地域づくり振興会は、地区内の15の各種活動団体により構成され、これらの団体が実施する様々な行事の連絡・調整や支援を行っています。
主な活動日・時間、イベントなど
地域の有識者の皆さんの協力を得て、高子二十境巡りウォークラリー(春、夏の年2回)、ピーチカレッジ(婦人学級)、農業体験(こども園、小学校)、書初め会、しめ縄づくり、防災訓練等を実施しています。
団体のPR・メッセージ等
東北中央道伊達中央インターチェンジの開通と量販店の出店に伴い、交通量の増大や渋滞の発生が見込まれています。
道路巾員(ふくいん)の問題も懸念されます。
どうすれば地域の声を行政施策に反映させていくことができるのか、課題を感じています。
地区広報誌(年刊)『桃源』
【上保原桃】R7.2月号No.12(PDF:1.1MB)NEW!
地区広報誌『上保原地区交流館 お知らせ版』
【上保原】R6.6月号No.31(PDF:0.6MB)
【上保原】R5.8月 №30(PDF:0.7MB)
【上保原】R5.7月 号外(PDF:0.7MB)
【上保原】R5.6月 №29(PDF:0.8MB)