掲載日:2025年6月2日 助成金 / Last updated : 2025年7月3日 date-civilsupport センターからのお知らせ 令和7年度 だて市民活動スタートアップ補助金 募集 伊達市内の新設の市民活動団体が対象です。 活動を始めて1年未満の方。新しく団体を立ち上げる方。 活動にかかる経費の7割を上限として補助します(10万円以内)。 名称:だて市民活動スタートアップ補助金(外部リンク) 実施団 […]
掲載日:2025年5月21日 市民活動 / Last updated : 2025年5月21日 date-civilsupport センターからのお知らせ 6月開講 だて健幸脳トレクラブ(保原教室)受講者募集 週に1回の教室で頭のラジオ体操! ボランティアや受講仲間と一緒に「楽」習して脳を鍛えましょう。 だて健幸脳トレクラブ(保原教室) 日時:2025年6月24日から12月23日までの毎週火曜日 10時00分から10時50分 […]
掲載日:2025年5月20日 助成金 / Last updated : 2025年5月20日 date-civilsupport センターからのお知らせ 2025年度 コープふくしま福祉活動助成金 募集 掲載情報の詳細は、各助成団体等に直接お問い合わせください。 名称:コープふくしま福祉活動助成金(外部リンク) 実施団体:みやぎ生協・コープふくしま(外部リンク) 申込受付期間:2025年6月1日日曜日から7月20日日曜日 […]
掲載日:2025年5月14日 イベント市民活動 / Last updated : 2025年5月14日 date-civilsupport センターからのお知らせ 6/1 梁川交響吹奏楽団 第43回定期演奏会 1982年に旧梁川町で発足。 梁川中学校OB3人の「先生、吹奏楽団作っぺ!!」の一言がきっかけになったそうです。 団員募集中! 日時:2025年6月1日日曜日 15時00分 開演(14時30分 開場) 場所: 福島市入江 […]
掲載日:2025年5月13日 助成金 / Last updated : 2025年5月13日 date-civilsupport センターからのお知らせ 2025年度「公園・夢プラン大賞」「住まいのまちなみコンクール」 掲載情報の詳細は、各助成団体等に直接お問い合わせください。 公園で「実現した夢」「やりたい夢」を募集 名称:公園・夢プラン大賞 2025(外部リンク) 実施団体:一般財団法人 公園財団 (外部リンク) 申込受付期間:20 […]
掲載日:2025年5月9日 市民活動 / Last updated : 2025年5月9日 date-civilsupport センターからのお知らせ Panasonic みんなで”AKARI”アクション リサイクル募金 ふだんの片付けを、リサイクル募金に。 あなたができることで、世界の子どもたちの未来を照らそう。 いらなくなった本やCD・DVD、貴金属・ブランド品などを、寄付サービス「きしゃぽん」を通じて買い取ります。 その買取金額をソ […]
掲載日:2025年4月28日 イベント更新情報 / Last updated : 2025年4月30日 date-civilsupport センターからのお知らせ 4/29開催 高子二十境巡りウォーク資料
掲載日:2025年4月4日 市民活動 / Last updated : 2025年4月15日 date-civilsupport センターからのお知らせ 4/12開始 伊達市食農教室 生ごみを堆肥化して、ごみ減量&おいしい野菜を作ろう。 ①野菜づくりの実践(自然農の種10&自家採種の種10)②ごみの減量活動 ③健康な体づくり 日時:4月から11月上旬 毎月第2・4土曜日 午前9時00分から12時00分 […]
掲載日:2025年4月3日 助成金 / Last updated : 2025年4月2日 date-civilsupport センターからのお知らせ 令和7年度 福島県赤い羽根共同募金助成事業(一般公募) 『安心・安全で住みよい福祉のまちづくりのために、または地域に生じた喫緊の福祉課題を解決するために行われる、住民の自発的・組織的な活動や地域の状況に応じた柔軟かつ多様な活動』に取り組むボランティアグループや特定非営利活動法 […]
掲載日:2025年3月24日 イベント市民活動 / Last updated : 2025年3月26日 date-civilsupport センターからのお知らせ 4/1~ 阿武隈急行線写真展 1988(昭和63)年の開業以来、通勤・通学はじめ、地域の”足”として親しまれてきた阿武隈急行線。 これからも地域鉄道として愛され続けることを願って、写真展が開催されます(観覧無料)。 日時:2025(令和7)年4月1日 […]