Skip to the content Skip to the Navigation

  • センターについて
  • センター広報誌
  • ご相談・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 公式X(旧twitter)
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram
  • ホーム
  • 市民活動団体
    • NPO法人
    • その他市民活動団体
    • 地域自治組織
    • 地域おこし支援員/集落支援員
  • 市民活動の記録
  • 助成金情報

センターからのお知らせ

  1. Top
  2. センターからのお知らせ
掲載日:2023年5月12日
助成金
/ Last updated : 2023年5月12日 date-civilsupport センターからのお知らせ

2023年 浅井スクスク基金 募集

掲載情報の詳細は、各助成団体等に直接お問い合わせください。 名称:浅井スクスク基金(外部リンク、公益財団法人 公益推進協会HP内) 基金寄付者:浅井 一雄、浅井 貞子 基金管理者:公益財団法人 公益推進協会 申込受付期間 […]

掲載日:2023年5月9日
市民活動
/ Last updated : 2023年5月18日 date-civilsupport センターからのお知らせ

地区広報誌(4月号/春号)多数掲載中!

 市内地域自治組織の最新の広報誌(4月号、春号など)を掲載しました。 NPO法人伊達西地区自治協議会(伊達町) 『NPO法人伊達西地区自治協だより』【伊達西】R5.4 Vol.41(PDF:1.2MB) NEW […]

掲載日:2023年5月3日
助成金
/ Last updated : 2023年4月28日 date-civilsupport センターからのお知らせ

助成金情報掲載のお知らせ(公園、住まいのまちなみ)

支援センターHPに助成金情報のコーナーがあります。 新着情報(2023年4月28日更新)は「公園・夢プラン大賞 2023 募集」「2023年度 第19回 住まいのまちなみコンクール」です。 掲載情報の詳細は、各助成団体等 […]

掲載日:2023年4月29日
イベント市民活動
/ Last updated : 2023年4月26日 date-civilsupport センターからのお知らせ

4/28-5/2 写真展『鉄道物語 in 福島』

信達地方を走りぬいた鉄道。 写真展『鉄道物語 in 福島』でその雄姿が一堂に会します。 期間:4月28日(金)から5月2日(火)までの5日間 場所:コラッセふくしま 1階 アトリウム 時間:10時00分から16時00分ま […]

掲載日:2023年4月28日
助成金
/ Last updated : 2023年5月8日 date-civilsupport センターからのお知らせ

公園・夢プラン大賞 2023 募集

掲載情報の詳細は、各助成団体等に直接お問い合わせください。 名称:公園・夢プラン大賞(外部リンク) 実施団体:一般財団法人 公園財団 申込受付期間:2023年4 月21日(金曜日)から2023年9月29日(金曜日) 募集 […]

掲載日:2023年4月28日
助成金
/ Last updated : 2023年5月8日 date-civilsupport センターからのお知らせ

2023年度 第19回 住まいのまちなみコンクール 募集

掲載情報の詳細は、各助成団体等に直接お問い合わせください。 名称:第19回 住まいのまちなみコンクール(外部リンク) 実施団体:一般財団法人 住宅生産振興財団 申込受付期間:2023年5 月1日(月曜日)から2023年7 […]

掲載日:2023年4月26日
助成金
/ Last updated : 2023年4月26日 date-civilsupport センターからのお知らせ

令和5年度ふるさとの農林漁業体験支援事業(福島県)募集

 掲載情報の詳細は、各助成団体等に直接お問い合わせください。 名称:令和5年度ふるさとの農林漁業体験支援事業(外部リンク) 実施団体:福島県農林水産部農産物流通課 申込受付期間:2023年4月17日(月曜日)か […]

掲載日:2023年4月21日
市民活動
/ Last updated : 2023年4月21日 date-civilsupport センターからのお知らせ

『軽便とチンチン電車の物語』発売中!

福島交通軌道線(1908年開業、1971年廃止)を描いたイラスト集『軽便とチンチン電車物語』が発売されました。 往時のチンチン電車と人々の暮らしが優しいタッチで描かれます。 税込み2,200円(ソフトカバー/総ページ数4 […]

掲載日:2023年4月17日
イベント市民活動
/ Last updated : 2023年4月12日 date-civilsupport センターからのお知らせ

更新情報:「マイプラストーリー」上映実行委

 「マイクロプラスチックストーリー」福島上映実行委員会のページで、上映会の詳細をお知らせしています。 映画の他、トークイベント、PRブース、関連イベント(環境月間アクション in ふくしま 2023)についても […]

掲載日:2023年4月12日
市民活動
/ Last updated : 2023年4月12日 date-civilsupport センターからのお知らせ

【続報】地区広報誌「大石便り」他の掲載

大石ふるさとづくり協議会の地区広報誌「大石便り」のバックナンバーをアーカイブ:大石ふるさとづくり協議会で公開しました。 2012(平成24)年7月、大石で活動していた地域おこし支援員・樋口さんと創刊した地区広報誌「大石便 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 26
  • Page 27
  • Page 28
  • …
  • Page 36
  • »

Recent posts

Panasonic みんなで”AKARI”アクション リサイクル募金

2025年5月9日

5/1公開 地区広報誌「みてくな~んしょ」

2025年5月1日

4/30公開 地区広報誌「ゆずり葉」

2025年4月30日

4/29開催 高子二十境巡りウォーク資料

2025年4月28日

4/24公開 10周年記念誌:上保原地域づくり振興会

2025年4月24日

4/23公開 地区広報誌「里づくり せきもと」

2025年4月23日

4/22公開 地区広報誌「粟野地区交流館たより」

2025年4月22日

4/21公開 地区広報誌「いずみ」

2025年4月21日

4/18公開 冊子「霊山大石ふるさと探訪」地区広報誌「大石便り」

2025年4月18日

4/17公開 集落支援員(梁川)「笑顔になるチラシ」

2025年4月17日

Category

  • センターからのお知らせ
  • ピックアップ
  • 広報誌

Archive

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年8月

RSS 支援センターblog

〒960‐0756
福島県伊達市梁川町青葉町1番地
伊達市市役所梁川総合支所庁舎3階

024-563-6970

024-563-6971

  • サイトマップ
  • 著作権・免責事項
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2022 伊達市市民活動支援センター. All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 市民活動団体
    • NPO法人
    • その他市民活動団体
    • 地域自治組織
    • 地域おこし支援員/集落支援員
  • 市民活動の記録
  • 助成金情報
  • センターについて
  • センター広報誌
  • ご相談・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 公式X(旧twitter)
  • 公式Facebook
  • 公式Instagram