市民活動支援センター概要
・「伊達市市民活動支援センター」は市民団体、地域団体、ボランティア団体、NPO法人など、伊達市のさまざまな分野で活動している市民を支援する拠点施設です。
・2011年11月15日、伊達市が「伊達ふれあいセンター」3階に開設した公設民営の施設で、実際の管理運営は、開設当初から平成24年度末までは当時任意団体の、そして平成25年度からは「特定非営利活動法人」に認証された「伊達市民活動支援協議会」が担っています。
・「伊達市市民活動支援センター」は以下の8つの機能を「基本機能」ならびに「整備目標機能」とし、これらを果たすことで市民活動を支援すべく活動しています。
(8つの機能の詳細は、「事業紹介」の項を参照ください)
4つの基本機能
- 各種相談機能
- 各種拠点機能
- 各種情報収集・発信機能
- マッチング(引き合わせ機能)
整備目標としての4つの機能(徐々に充実させていく機能)
- ネットワーク機能
- 研修・交流・養成機能
- 調査・研究・啓発機能
- 市民・行政への提案機能
なお、以上「8つの機能」は、2009年「伊達市市民活動支援センター設置検討委員会」から伊達市に提出された「設置・運営に関する提言書」を踏まえたものです。
※「伊達市市民活動支援センター設置・運営に関する提言書」はこちら(PDF:81KB)
※「伊達市市民活動支援センター」8つの機能の詳細、事業の詳細はこちら「事業紹介」
「伊達市市民活動支援センター」の令和3年4月12日(月)からの所在地、電話、開館時間等は下記の通りです。
所在地:伊達市梁川町青葉町1番地 伊達市役所梁川総合支所庁舎3階
電話:024-563-6970 FAX:024-563-6971
Eメール:bz004492@date-civilsupport.jp
開館日:年末年始休暇をのぞく毎週月曜日から金曜日
開館時間:午前8時30分~午後5時15分(正午~午後1時休憩)(木曜日の閉館は午後7時)
休館日:毎週、土曜日、日曜日そして祝日
年末年始休暇:12月29日~1月3日(仕事納めは12月28日、仕事始めは1月4日)